「井原デニム」とは
「井原デニム」とは 井原市で織布されたデニム生地を用い、井原デニム審議会が設定する「縫製」や「加工」、「仕上げ」など、一定の基準をクリアしている製品のみが使用できるブランドです。
素材面・仕様面からも、より機能的でデザイン的にも魅力的な商品を目指した製品かどうかを審議して認定しています。
鞄に使用しているデニム生地は、すべて認定を受けた製品です。
デニム生地の工場、ジーンズの縫製や加工工場などが集まる”デニムの聖地”岡山県井原。
豊岡鞄と同じく、日本の伝統的な技術から地場産業へ発展を遂げている優れた地域ブランドとして、共鳴し『豊岡鞄×井原デニム』のコラボレーションが実現しました。
「井原デニム」とは 井原市で織布されたデニム生地を用い、井原デニム審議会が設定する「縫製」や「加工」、「仕上げ」など、一定の基準をクリアしている製品のみが使用できるブランドです。
素材面・仕様面からも、より機能的でデザイン的にも魅力的な商品を目指した製品かどうかを審議して認定しています。
鞄に使用しているデニム生地は、すべて認定を受けた製品です。
井原市は江戸時代中期に綿花栽培が盛んになり藍染織物(手織り)の産地となりました。
明治~大正時代に入ると、「備中小倉」のブランドを中心に厚地藍染綿織物が大量に生産されるようになり、学生服や作業服の服地に使用され、その製品は海外へも大量に輸出されていました。
そのバリエーションのひとつとして「裏白」と呼ばれていた表面が藍色、裏面が白色(生成)の厚地織物がありました。
それがまさに、米国で「DENIM」と呼ばれていたものと同様のものであり、国産デニムのルーツといわれています。
シャトル織機から生みだされるセルビッチデニムをはじめ、ジャガードなどの柄物、草木染めなどの染料にこだわったもの、オーガニックコットンなどの差別化された原料にこだわったもの、シルクやレーヨン、機能的な合成繊維との組合せによるものなど、デニムの無限の可能性を創造し続けています。
そんな井原デニムに世界が注目し、欧米のバイヤーから絶賛され、欧米向けに数多く輸出されています。